人生再生大学の学長けんいちです。
今回は
「コロナに負けるな!」
【COMPASSオーナーズclub】始動します。
第1弾!として、『憩いの家』構想の発表です。
『憩いの家』とは、
まず、大きな家を創造してください。
そしてその家の周りには広い庭があって
木で作られた囲いがあります。
そこには、猫たちが暮らしています。全国から殺処分されるところを
保護してきたねこです。
きちんと病気など治療して去勢も行い、寿命を全うするまで面倒をみます。
その面倒はねこ好きな、方々や高齢者の方にお願いしようと思います。
実はこの憩いの家はもう一つの目的があります。
それはご高齢者の方で毎日の食事をお一人で済まされている
そんな孤食生活の方々にご利用いただければと考えています。
『憩いの家』に来れば、常に誰かがいて、将棋好きが来ていたり、
料理好きの方たちが集まって
『なんちゃって食堂』または、『なんちゃって料理教室』のような
気楽で楽しく作って食べる
そんな時間を過すことができます。
会員の方ならどなたでも予めご予約しておけば、誰かとお友達になって
楽しく食べることができます。
実はさらに、この『憩いの家』にはもう一つ目的があります。
母子家庭世帯に対する応援策として、小学生~中学生までのお子さんが
学力向上を目指したいという意思があるなら、
学習指導が無料で受けることができる
というものです。
以上の3つのカテゴリを備えた『憩いの家』構想に向けて
準備していきたいと思います。
まとめると
1つ目は、殺処分のねこを保護して、最後まで面倒をみる
2つ目は、
ご高齢者さんの孤食の解消及び
お料理教室など楽しく過ごせる居場所つくり
3つ目は、
経済的に厳しい母子家庭への
学習支援として無料学習教室の提供、そして
子ども食堂の開設も考えています。
これの実現に向けて全国のご理解をいただける方々と
一緒に活動を始めたいと思います。
先ずは
『憩いの家』となる「物件さがし」から始めたいと思います。
良い条件での物件のご提供や情報提供などお待ちしております。
当面は
主に活動に対してのご理解者の皆さまからのご協力、
募金などから始めたいと思います。
そして、出来ることを少しずつ始めています。
今後、ご協力いただける方々を
SNSの活用をしながら、情報発信を行い、全国に活動の輪を
広めていきたいと思います。
そして、きちんと採算が取れるようにしていき、
運営が回り始めたら
最初の時期に募金としてご協力いただいた皆様方に対しまして
活動報酬としてお返ししていきたいと思います。
簡単ではありますが、ざっと現時点での全体的な構想となります。
世界がコロナの影響で
経済的に疲弊して閉塞感が漂っていますが、それは人間だけではなく、
人間にわかる声として何も伝えることができない、
立場の弱い動物も同じです。
この弱い生き物を助けることができるのは
私たち人間しかいません。
皆様のほんの少しのご協力をいただきながら
先ずはできることから始めたいと決意致しました。
どうか皆様のお力を
お貸しいただけないでしょうか?
そして、一緒に創り上げていきませんか?
先ずは、「準備ミーティング」として、zoomを使って
いろいろと打ち合わせを行いたいと思います。
1人でも多くの方々のご参加をお待ちしております。
連絡先はこのブログまたはメールにてよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。