注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

【独立起業を考えている20代】

【独立起業を考えている20代】

この先、独立起業を考えている20代の方へ

会社を辞める前にしておくべき事

会社員として勤めている時に

しっかりと人脈を意識して作りましょう

会社を辞めてから人脈をつくり始めると

どこの誰?

でも

会社員の時は

その会社の名前を活用して

自分の事を覚えてもらえやすいです

会社員時代に

この先の独立起業に

備えて見込み客をリストアップしておくと

辞めた時に

効率よく動けると思います

次に

資金を出来るだけ貯めることです

勤めている限り

毎月給料は入ってきます

それを

今後の為に使わ無いように

しましょう

何をするにしても

独立起業すると

先ずは先立つものが必要になります

たとえ

ボールペン1本でも

お金が必要になります

そして

独立起業するときは

今の会社が嫌だから

人間関係がうまくいかない

給料が安いから

これらの理由だけで辞めて

起業するのではなく

好きな事、得意な事

やり甲斐がある

役に立てる

楽しいと思える

この点をよく考えてください

どんな仕事でも

楽な事ばかりでは有りません

でも、

自分の好きなこと

得意なこと

やり甲斐のあることは

つらいこと

しんどい事を

苦労と感じません

また

一度、独立起業すると

責任が生じます

辞める時の事も

考えておきましょう

私の場合は

学習塾を経営していますが、

教えることに情熱を

感じられなくなったら

辞めるつもりです

クオリティーが

下がるからです

それは

独立起業しようと

思ったときに

トコトン生徒に向き合って

時間関係なく対応指導しよう!

そう思って

独立開業しました

でも

毎年、ほぼ同じ内容を

繰り返し行っていると

どうしてもマンネリ化します

個人事業主には

定年は有りません

自分で決断するまでは

だから

起業独立と同時に

辞める時の事も

ちゃんと考えておく

何となく

経営を続けるのは

よく有りません

売り上げが

上がらない時期が

4期連続になり

対策を講じたが効果が

無いときなど

何かしらの基準を

自分なりに設けておくと

タイミングを

逃す事が無くなります

意地になったり

何とか持ち直すだろう

という過去の経験値や

プライドのような

不確定なものをあてに

経営はしてはいけません

独立起業するとき

ある人に言われた言葉を

今も覚えています

産むは易し

継ぐは難し

確かこの様な言葉を

言ってたと思います

起業するのも大変ですが

 

継続存続させることは

もっと大変だという

意味だと思います

実際、その通り大変でした

必死で毎年

継続存続させていく

努力をしました

でも

全くイヤでは無かったです

むさろ楽しかったですね

今度はこの企画なら

どうなるだろうか?

次々とアイディアを

出して試してみる

上手くいかなかったら

改善する

この繰り返しを行いました

大切なのは

楽しいこと

好きなこと

やり甲斐のあること

それをしっかり見つけて

困っている人の

役に立つ事を始めてください

 

独立起業を考えている方の

お役に立てる情報を

発信しています

 

ご希望の方は

公式LINE登録の程

⁡お願いします

https://lin.ee/SJPUT4F